第3問 2012年9月実技損保顧客資産相談業務
第3問 問題文
X株式会社(以下,「X社」という)の社長であるAさん(44歳)は,先日,Aさんの父でX社の創業社長であるBさん(66歳)からX社の事業を継承した(BさんはX社の役員等にはとどまらず,完全に引退した)。
X社では,現在,本社の移転および下記の積立火災保険への新規加入を検討している。そこで,Aさんは,ファイナンシャル・プランナーのMさんに相談することにした。
第3問 資料
<X社が加入を検討している積立火災保険に関する資料>
(1) 保険期間 平成24年10月1日から5年間
(2) 保険の目的 X社の本社建物
(3) 保険金・満期返戻金の受取人
保険金・・・・・・・・・・・・・ X社
満期返戻金 ・・・・・・・・・・・ X社
(4) 保険金額および保険料
保険金額 ・・・・・・・・・・・・・ 1億円
満期返戻金 ・・・・・・・・・・・・ 1,000万円
一時払保険料 ・・・・・・・・・・・ 998万円
(5) 保険料の内訳
積立型基本特約保険料 ・・・・・・ 950万円
補償保険料 ・・・・・・・・・・・ 48万円
平準積立保険料※ ・・・・・・・・ 943万円
(※保険会社が純粋に運用に充てる保険料部分)
(6) 保険始期 平成24年10月1日
(7) X社の決算期間 10月1日〜翌年9月30日
※上記以外の条件は考慮せず,各問に従うこと。
関連・類似の過去問
【関連・類似問題で学習効果UP!】
- 2級FP過去問解説 問8 2011年9月実技(損保)
- 2級FP過去問解説 問8 2012年5月実技(生保顧客)
- 2級FP過去問解説 問9 2012年5月実技(生保顧客)
- 2級FP過去問解説 問8 2011年5月実技(生保)
- 2級FP過去問解説 問9 2011年9月実技(生保)
generated by 関連エントリーリストジェネレータ
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】