問24 2012年9月学科

問24 問題文と解答・解説

問24 問題文択一問題

平成24年4月以降に発行された個人向け国債(復興応援国債を除く)の仕組みと特徴に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1.10年満期の個人向け国債の適用利率は、「基準金利×0.66」である。

2.5年満期の個人向け国債は、変動金利型で半年ごとに利率が決定されるが、最低金利が保証されている。

3.3年満期の個人向け国債は、毎月発行される。

4.個人向け国債は、いずれのタイプも、発行から1年経過すれば理由を問わずにいつでも換金できる。

ページトップへ戻る
   

問24 解答・解説

個人向け国債に関する問題です。

平成23年12月募集分から、従来の「個人向け国債」は全て「個人向け復興国債」となり、購入代金は東日本大震災からの復興を図る施策に使われています(商品性は従来の個人向け国債と同じ)。
3年:固定金利(基準金利-0.03%),中途換金は第2期利子支払日以降(発行後1年),毎月発行
5年:固定金利(基準金利-0.05%),中途換金は第2期利子支払日以降(発行後1年),年4回発行
10年:変動金利(基準金利×0.66),中途換金は第2期利子支払日以降(発行後1年),年4回発行

1.は、適切。変動10年の個人向け国債の適用利率は、「基準金利×0.66」です。

2.は、不適切。個人向け国債5年物は、固定金利型で利払い半年ごとです。また最低金利(年0.05%)は3年、5年、10年物全てで保証されています。

3.は、適切。個人向け国債のうち、3年物は毎月、5年物と10年物は年4回発行です。

4.は、適切。個人向け国債は、3年固定・5年固定・10年変動のいずれも、発行から1年経過後、理由を問わずいつでも換金可能です。

問23             問25
ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.