問7 2013年1月実技個人資産相談業務

問7 問題文と解答・解説

問7 問題文

Aさんが受け取ったX社株式に係る配当金に関する課税関係について説明した次の文章の空欄(1)〜(3)に入る最も適切な語句または数値を,下記の〈語句群〉のイ〜チのなかから選び,その記号を解答用紙に記入しなさい。

X社株式に係る配当所得は,(  1  )課税の対象となる。この配当金については,その受取時に(  2  )%の税率で所得税が源泉徴収され(地方税の特別徴収はなし),この源泉徴収された所得税額は,確定申告により精算されることになる。また,Aさんは,確定申告に際して配当控除の適用を受けることにより,(  3  )から一定の金額を控除することができる。

〈語句群〉
イ.総合   ロ.源泉分離   ハ.7   ニ.15   ホ.20
ヘ.総所得金額  ト.課税総所得金額   チ.所得税額

ページトップへ戻る
   

問7 解答・解説

非上場株式の配当金の税務に関する問題です。

非上場株式の配当金は、原則として総合課税の対象ですが、受取時に税率20%の所得税が源泉徴収されます(地方税は天引きされない)。

源泉徴収された所得税は確定申告で精算できますが、配当所得があるときは、配当控除として一定額の税額控除を受けることができます。
配当控除は、所得から差し引く「所得控除」ではなく、算出された所得税額から一定額を控除する税額控除です。

配当控除には、法人税と所得税の二重課税を避ける意味合いがあるため、最終的に所得税から差し引くことになるわけです。

以上により正解は、(1) 総合、(2) 20、(3) 所得税額

第3問             問8
    ページトップへ戻る

    関連・類似の過去問

    ページトップへ戻る

    FP対策講座

    <FP対策通信講座>

    ●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

    ●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

    ●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

    ●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

    ページトップへ戻る

    Sponsored Link

    実施サービス

    Sponsored Link

    メインメニュー

    Sponsored Link

    サイト内検索

    Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.