問5 2012年9月実技資産設計提案業務

問5 問題文と解答・解説

問5 問題文

債券の格付けに関する次の(ア)〜(ウ)の記述について、適切なものには○、不適切なものには×を解答欄に記入しなさい。

<参考:一般的な格付けの例>
AAA:元利金支払いの確実性は最高水準
AA :確実性は極めて高い
A  :確実性は高い
BBB:現在十分な確実性があるが、将来環境が大きく変化した場合その影響を受ける可能性がある
BB :将来の確実性は不安定
B  :確実性に問題がある
CCC:債務不履行になる可能性がある
CC :債務不履行になる可能性は極めて高い
C  :債務不履行になる可能性が極めて高く、当面立ち直る見込みがない
D  :債務不履行に陥っている

(ア)投資適格債券の基準になっている格付けは、A格以上である。

(イ)投機的債券は、通常「ジャンク債」といわれている。

(ウ)同じ発行体が同じ時期に発行する債券は、償還期間に関係なく同じ格付けとなる。

ページトップへ戻る
   

問5 解答・解説

債券投資に関する問題です。

(ア)は、×。格付けAAA〜BBBは投資適格とされ、これより下のクラス(BB以下)は投機的、または投資不適格とされます。

(イ)は、○。投機的債券は、通称「ジャンク債」といわれます(ジャンク=がらくた)。

(ウ)は、×。発行体が同じで同時期に発行される債券でも、償還期間によって債務不履行等に陥る危険性が異なるため、信用格付けは異なります
例えば、償還期間が3年の債券と10年の債券では、3年物の方が「まぁ3年くらいは持ちこたえられるだろう」として格付けされるのに対し、10年物は「10年後ってだいぶ先だけど、ちゃんと償還できるのか?」と懸念され、格付けが下がるわけです。

問4             問6
    ページトップへ戻る

    関連・類似の過去問

    ページトップへ戻る

    FP対策講座

    <FP対策通信講座>

    ●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

    ●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

    ●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

    ●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

    ページトップへ戻る

    Sponsored Link

    実施サービス

    Sponsored Link

    メインメニュー

    Sponsored Link

    サイト内検索

    Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.