問10 2012年9月実技損保顧客資産相談業務

問10 問題文と解答・解説

問10 問題文

所得税における住宅借入金等特別控除の適用要件に関する以下の文章の空欄(1)〜(3)に入る最も適切な数値を,下記の〈数値群〉のイ〜リのなかから選び,その記号を解答用紙に記入しなさい。

住宅借入金等特別控除(以下,「本控除」という)は,借入金等で居住用住宅を取得して,自己の居住の用に供し,一定の要件を満たす場合,借入金等の年末残高に対する一定割合を所得税額から控除できる制度である。本控除の適用を受けるためには,原則として,取得する家屋の床面積は(  1  )u以上で,かつ,その2分の1以上がもっぱら自己の居住の用に供されているものでなければならない。また,中古住宅については,原則として,その取得の日以前(  2  )年以内(耐火建築物であるときは (  3  ) 年以内)に建築されたもの等でなければならない。

〈数値群〉
イ.5   ロ.10   ハ.15   ニ.20   ホ.25   ヘ.30   ト.50
チ.120   リ.240

ページトップへ戻る
   

問10 解答・解説

住宅ローン控除に関する問題です。

住宅ローン控除は、住宅ローンを借りて自宅を買った場合に、一定の要件を満たすと、住宅ローンの年末残高のうち一定割合分をその年の所得税から差し引く制度です。

住宅ローン控除を受けるには、家屋の床面積が50u以上で、床面積の2分の1以上が居住用であることが必要です。

中古住宅を取得する場合、住宅ローン控除を受けるには、取得日以前20年以内(耐火建築物の場合は25年以内)に建築されたものか、一定の耐震基準に適合するものであることが必要です。

以上により正解は、(1) 50、(2) 20、(3) 25

第4問             問11
    ページトップへ戻る

    関連・類似の過去問

    ページトップへ戻る

    FP対策講座

    <FP対策通信講座>

    ●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

    ●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

    ●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

    ●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

    ページトップへ戻る

    Sponsored Link

    実施サービス

    Sponsored Link

    メインメニュー

    Sponsored Link

    サイト内検索

    Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.