問1 2012年9月学科

問1 問題文と解答・解説

問1 問題文択一問題

ファイナンシャル・プランナー(以下「FP」という)の職業倫理に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1.FPは、顧客のプランニングに当たっては、FP自身の利益より顧客の利益を優先すべきである。

2.FPは、顧客のプランニングで得た顧客情報について、顧客の同意を得なくても、利用目的がプランニングに関するものであれば、税理士・弁護士等の専門家には提供しなければならない。

3.FPは、顧客のプランニングを提案する場合、顧客の理解を得るため、プランニングの内容について、十分な説明を行うことが求められる。

4.FPは、顧客のプランニングに必要な法律や税制、金融商品等の最新情報を収集するなど、FPとしての自己研さんに努めるべきである。

ページトップへ戻る
   

問1 解答・解説

FPの職業倫理と関連法規に関する問題です。

1.は、適切。プランニングに当たっては、FP自身の手数料収入が見込めるかどうかではなく、顧客の利益を最優先するのが原則です(顧客利益の優先)。

2.は、不適切。FPは、職務遂行上顧客の個人情報を扱う場合が多いですが、顧客の同意を得ずに、他者に提供してはいけません(守秘義務)。

3.は、適切。FPは、作成したプランニングの内容や意図について、顧客に対して十分に説明する必要があります(説明義務(アカウンタビリティ))。

4.は、適切。FP業務に関わる法律や税制は毎年改正されますし、金融商品や保険商品も日々新しい商品が開発・販売されており、顧客への適切なプランニングを提供するためには、最新情報の収集・自己研鑚が必要です。

FPの職業倫理は、上記の守秘義務・説明義務(アカウンタビリティ)・顧客利益の優先のほか、顧客の説明・同意(インフォームド・コンセント)があります。

目次             問2
ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.