問39 2021年9月実技資産設計提案業務

問39 問題文と解答・解説

問39 問題文

SA社で正社員として勤務している翔子さんは、65歳以上の高年齢者が失業した場合の雇用保険の求職者給付について、FPの横川さんに質問をした。横川さんが説明する際に使用した下表の空欄(ア)〜(エ)にあてはまる語句の組み合わせとして、適切なものはどれか。



1.(ア)高年齢継続 (イ)高年齢雇用継続基本 (ウ)あり (エ)30日ごとに1回

2.(ア)高年齢継続 (イ)高年齢求職者 (ウ)なし (エ)1回限り

3.(ア)高年齢 (イ)高年齢雇用継続基本 (ウ)なし (エ)30日ごとに1回

4.(ア)高年齢 (イ)高年齢求職者 (ウ)あり (エ)1回限り

ページトップへ戻る
   

問39 解答・解説

雇用保険の基本手当・高年齢求職者給付金に関する問題です。

雇用保険の被保険者は、65歳未満の一般被保険者と65歳以上の高年齢被保険者に区別されています。
※2017年1月以降、65歳以上の労働者についても、「高年齢被保険者」として雇用保険の適用対象となりました。

算定対象期間(原則は離職の日以前1年間)の被保険者期間が通算して6カ月以上ある労働者が65歳以降離職した場合、雇用保険から一時金として、高年齢求職者給付金が支給されます。

また、雇用保険の高年齢求職者給付金は、基本手当と同様に、会社都合退職の場合は受給資格決定日から7日間の待期期間後に支給開始されますが、自己都合退職等の場合は7日間の待期期間後さらに3ケ月の給付制限期間後に支給開始です。

なお、雇用保険の基本手当を受け取るには、原則として4週間に1度、ハローワークで失業の認定を受けることが必要ですが、高年齢求職者給付金は一時金の支給であるため、失業の認定は待期や給付制限期間の経過後に1回だけ実施されます。

従って正解は、4.(ア)高年齢 (イ)高年齢求職者 (ウ)あり (エ)1回限り

問38             問40

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.