問4 2020年9月学科

問4 問題文と解答・解説

問4 問題文択一問題

国民年金および厚生年金に係る「財政の現況及び見通し」(いわゆる財政検証)に関する次の記述の空欄(ア)〜(ウ)にあてはまる語句の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。

・ 政府は、少なくとも( ア )ごとに、保険料、国庫負担の額、保険給付に要する費用の額などの現況および見通しを作成しなければならない。

・ 「財政の現況及び見通し」は、作成する年以降おおむね100年を財政均衡期間と定め、収入と支出のバランスをとる期間としているが、そのバランスをとるために年金の給付水準を調整する仕組みが( イ )である。

・ 一定の条件を満たす夫婦2人を想定した世帯が受給し始める年金額(いわゆるモデル年金)の現役男子の平均手取り収入額に対する割合である所得代替率が( ウ )を上回ることとなるような給付水準を将来にわたり確保することが求められている。

1.(ア)3年 (イ)物価スライド  (ウ)100分の50

2.(ア)5年 (イ)マクロ経済スライド  (ウ)100分の50

3.(ア)3年 (イ)マクロ経済スライド  (ウ)100分の60

4.(ア)5年 (イ)物価スライド  (ウ)100分の60

ページトップへ戻る
   

問4 解答・解説

公的年金の財政検証に関する問題です。

国民年金法や厚生年金保険法において、政府は少なくとも5年ごとに、国民年金・厚生年金の財政の現況と見通しを作成しなければならないと定められています。

また、 「財政の現況及び見通し」では、作成する年以降おおむね100年を財政均衡期間として収支のバランスをとる期間としており、負担の範囲内で給付水準を自動調整するマクロ経済スライドに基づく年金財政の健全性を検証しています。

なお、モデル年金として、専業主婦世帯で夫が40年間厚生年金を加入した場合の老齢年金を想定し、現役男子の平均手取り収入額に対して50%を上回る所得代替率となる給付水準の確保を目指すことされています。

よって正解は、2.

問3             問5

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.