問20 2019年9月学科

問20 問題文と解答・解説

問20 問題文択一問題

生命保険を利用した家庭のリスク管理のアドバイスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1.「子どもが生まれたので、教育資金を準備するために生命保険に加入したい」という相談に対して、こども保険(学資保険)への加入を提案した。

2.「病気やケガで入院した場合の医療費負担が不安なので生命保険に加入したい」という相談に対して、医療保険への加入を提案した。

3.「自分が死亡した場合の相続税の納税資金を確保するために生命保険に加入したい」という相談に対して、終身保険への加入を提案した。

4.「自分の老後の生活資金を準備するために生命保険に加入したい」という相談に対して、定期保険への加入を提案した。

ページトップへ戻る
   

問20 解答・解説

生命保険による個人のリスク管理に関する問題です。

1.は、適切。学資(こども)保険は、教育資金の準備に適した貯蓄性の比較的高い保険商品で、学資保険の契約者が死亡した場合、それ以降の保険料払込が免除され、育英年金や学資祝金・満期祝金を受け取ることができますので、子どもの教育資金の準備として適切です。

2.は、適切。生命保険は、原則として死亡・高度障害時の必要保障額を準備するために加入するものですが、民間の医療保険では、「入院1日当たり●●円」というように、病気や怪我による給付金額があらかじめ決められており、また公的医療保険の適用対象の手術のほか、高度先進医療も給付対象とするものがありますので、医療費負担への不安への準備として適切です。

3.は、適切。終身保険は、保障は一生涯、つまり自身の相続発生時に死亡保険金が支払われますから、死亡保険金がみなし相続財産として相続税の課税対象になる場合、「500万円×法定相続人の数」までは非課税となるため、相続税の納税資金対策として有効です。
また、死亡保険金は、民法上は亡くなった人の財産(遺産)ではなく、保険金受取人の固有の財産とされるため、民法上の相続財産に含まれず、遺産分割協議の対象となりませんから、 特定の人に遺産を残したいといった遺産分割対策にも有効です。

4.は、不適切。定期保険は、いわゆる掛け捨ての保険ですから、被保険者が保険期間中に死亡した場合には死亡保険金が支払われますが、保険期間終了まで生存した場合には支払いはなく、保険契約は終了してしまうため、老後の生活資金の準備としては不適切で、個人年金保険や養老保険が適切です。

よって正解は、4.

問19             問21

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.