問5 2019年1月実技個人資産相談業務
問5 問題文
Mさんは、Aさんに対して、X投資信託の購入方法について説明した。Mさんが説明した次の記述(1)〜(3)について、適切なものには○印を、不適切なものには×印を解答用紙に記入しなさい。
(1)「ドルコスト平均法は、価格が変動する商品を定期的に一定口数購入することで、平均購入価格を平準化する効果を期待した購入方法です。定期的に一定額購入する方法よりも、平均購入価格を引き下げる効果があります」
(2)「 つみたてNISAでは、対象銘柄を指定したうえで、累積投資契約に基づく定期かつ継続的な買付けを行います。年間の非課税投資枠は80万円です」
(3)「 一般NISAは、年間の非課税投資枠120万円分を1回の購入で全額利用することができます。ただし、つみたてNISAと一般NISAは、同一年中において、併用して新規投資等に利用することができません」
問5 解答・解説
ドルコスト平均法・つみたてNISA・一般NISAに関する問題です。
(1)は、×。ドルコスト平均法は、そのときの株価に関わらず、常に一定金額で積立投資を行う方法です。これに対し、そのときの株価に関わらず、常に一定株式数を購入して積立投資を行う方法を、等株数投資といい、等株数投資よりも、ドルコスト平均法の方が、平均取得単価を引き下げる効果が高いです。
(2)は、×。つみたてNISA口座の利用限度額(非課税枠)は一人年間40万円で、「つみたて」という名前の通り、購入方法は定期的かつ継続的な買付け(積立)に限られます(累積投資契約)。
(3)は、○。一般NISA口座の利用限度額(非課税枠)は一人年間120万円で、1回の購入で全額利用可能です。ただし、つみたてNISAと一般NISAは、同一年内での併用はできません。
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】