問29 2018年1月実技資産設計提案業務

問29 問題文と解答・解説

問29 問題文

真樹子さんは、教育資金が不足する事態に備えて、個人向け国債(変動10年)の中途換金等について、FPの阿久津さんに質問をした。個人向け国債(変動10年)の仕組みに関する阿久津さんの次の説明の空欄(ア)〜(ウ)に入る適切な語句または数値を語群の中から選び、解答欄に記入しなさい。なお、同じ語句または数値を何度選んでもよいこととする。

・「発行から( ア )経過すれば、原則としていつでも、購入金額の一部または全部を中途換金することができます。」

・「実勢金利の動きに応じて( イ )ごとに適用利率が変わり、そのときどきの受取利子の金額が増減します。」

・「中途換金の場合の換金金額は、『額面金額+経過利子相当額−中途換金調整額』で計算され、中途換金調整額は直前( ウ )回分の各利子相当額を基に算出されます。」

<語群>
1ヵ月 3ヵ月 半年 1年 2年 3年
2 4 6

ページトップへ戻る
   

問29 解答・解説

個人向け国債に関する問題です。

個人向け国債は、変動10年・固定5年・固定3年の3種類がありますが、金利タイプと利率以外は共通しています(以前はそれぞれ微妙に異なっていました)。

発行体 :日本国政府(日銀は発行事務を担当)
利払い :半年ごとに1回
最低金利:年0.05%
購入単位:1万円以上1万円単位
中途換金:発行から1年経過後、理由を問わずいつでも換金可能(直前2回分の利子相当額控除)
発行月 :毎月(年12回)

以上により正解は、(ア)1年 (イ)半年 (ウ)2

問28             問30

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.