問15 2016年5月実技生保顧客資産相談業務

問15 問題文と解答・解説

問15 問題文

X社は、弟Dさんが所有するX社株式を買い入れることにした。X社の自己株式の買取りに関する以下の文章の空欄(1)〜(3)に入る最も適切な語句を、下記の〈語句群〉のイ〜リのなかから選び、その記号を解答用紙に記入しなさい。

「X社が、弟DさんからX社株式を自己株式として買い取る場合、当該行為は、特定の株主からの取得に該当するため、X社の株主総会の( 1 )が必要となります。
なお、X社が取得することができる自己株式の対価の総額は、会社法の定める分配可能額の範囲内とする必要があります。弟Dさんが、X社株式をX社に譲渡した場合、その譲渡価額のうち当該株式に対応する( 2 )を超える部分の金額については、( 3 )所得として総合課税の対象となります」

〈語句群〉
イ.普通決議  ロ.特別決議  ハ.特殊決議  ニ.資本金等の額
ホ.経常利益  ヘ.利益積立金  ト.配当  チ.一時  リ.譲渡

ページトップへ戻る
   

問15 解答・解説

金庫株に関する問題です。

株式を発行した会社自身が、その自己株式を取得する場合(金庫株)、取得する株式数や取得代金等に関する株主総会の決議さえあれば、いつでも、何度でも取得可能です。

ただし、特定の者から買い受ける場合には、株主総会の特別決議が必要であり、取得額は分配可能額の範囲内という制限があります。

なお、個人が非上場株式をその発行会社に譲渡した場合、買い取ってもらった金額のうち資本金額を超える分については、「みなし配当」(配当所得)となります(相続や遺贈で取得した株式の場合は、譲渡所得とされます)。
みなし配当の課税関係は、総合課税として累進税率が適用されます。つまり、普通の配当所得と同じです(「配当としてみなす」のだから当たり前と言えば当たり前ですが)。

以上により正解は、(1) ロ.特別決議 (2)ニ.資本金等の額 (3)ト.配当

問14             目次に戻る

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.