問28 2016年1月実技資産設計提案業務
問28 問題文
竜太郎さんは、現在借りている住宅ローンを別の条件の住宅ローンに借り換えることを検討しており、FPの山田さんに相談をした。住宅ローンの借換えに関する山田さんの次の説明のうち、最も不適切なものはどれか。
1.「住宅ローンをより低い金利のものに借り換えることで以後の毎月の返済額を軽減でき、家計の収支を改善できるメリットがあります。」
2.「住宅ローンを借り換える場合、登記費用や保証料、金融機関の手数料といった諸費用がかかることを見込んでおく必要があります。」
3.「民間の金融機関の住宅ローンに借り換える場合、現在の住宅ローンを組む際に契約した火災保険Cを借換え後も継続できるので、新たに火災保険に入り直す必要はありません。」
4.「民間の金融機関の住宅ローンに借り換える場合、現在の住宅ローンを組む際に契約した団体信用生命保険を借換え後も継続できるので、新たに団体信用生命保険に入り直す必要はありません。」
問28 解答・解説
住宅ローンの借り換えに関する問題です。
1.は、適切。住宅ローンを借り換える際、以前よりも低金利のローンに借り換えると毎月の返済額が軽減され、家計の収支が改善可能です。
2.は、適切。住宅ローンを借り換えると、今までの借入先の抵当権を抹消し、新たに新しい借換先の金融機関の抵当権を設定する必要があります。
よって、抵当権の設定登記のために、登記費用・保証料・金融機関の手数料・登録免許税等の費用が発生します。
3.は、適切。住宅ローンを借り換えた場合でも、以前の火災保険は継続可能なため、新たに入り直す必要はありません。ただし、金融機関によっては、加入中の火災保険をローン完済まで継続することが条件となっている場合もあります。
4.は、不適切。住宅ローンを借り換えた場合、それまで契約していた団体信用生命保険の保障は終了するため継続できず、新たに団体信用生命保険に入り直すことが必要です。従って、借り換え時の健康状態によっては団信に加入できない場合もあります。
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】