問3 2015年5月実技個人資産相談業務
問3 問題文
Aさんは,X社から支給される予定の退職金と貯蓄の一部を合わせた2,600万円を5年間運用し,その後20年にわたって毎年取り崩して生活資金に充当したいと考えている。下記の諸係数早見表を用いて次の@)およびA)について求めた場合の〈計算式〉の空欄(1)〜(4)に入る最も適切な数値を解答用紙に記入しなさい。なお,解答にあたっては下記の〈条件〉に従うこと。また,問題の性質上,明らかにできない部分は「□□□」で示してある。
〈条件〉
・(1)および(3)については,下記の諸係数早見表のなかから適切な数値を選んで記入すること。
・(2)および(4)については,それぞれ万円未満を四捨五入して万円単位とし,税金や手数料等は考慮しないものとする。
〈資料〉年利1.0%の諸係数早見表
@)元金2,600万円を,年利1.0%で5年間複利運用する場合の5年後の元利合計金額
〈計算式〉
2,600万円×( 1 )=□□□円
よって,@)の金額は,( 2 )万円である。
A) 上記@)で求めた金額(万円未満を四捨五入した後の金額)を,年利1.0%で複利運用しながら,20年間にわたって毎年一定額を取り崩す場合の毎年の取崩し金額
〈計算式〉
( 2 )万円×( 3 )=□□□円
よって,A)の金額は,( 4 )万円である。
問3 解答・解説
各種係数に関する問題です。
@)は、2,600万円を年利1.0%で5年間複利運用した場合、5年後に元利合計いくらか?ということですから、これを計算式に表すと、
元金×終価係数=将来の資金(運用結果)
※終価係数は、元本を一定利率で一定期間複利運用した場合の、将来の運用結果を計算するときに使います。
よって、2,600万円×1.0510=2732.6万円≒2,733万円(万円未満四捨五入)
A)は、元金2,733万円を年利1%で複利運用しながら、毎年一定額を20年間取り崩す場合、毎年いくら受け取れるか?ということです。
これを計算式に表すと、
元金(借入金)×資本回収係数=毎年受け取る年金額(返済額)
※資本回収係数は、元本を一定利率で複利運用しながら毎年一定額を取り崩す場合、毎年いくら受け取れるかを計算するときに使います。
よって、2,733万円×0.0554=151.4082万円 ⇒151万円(万円未満四捨五入)
以上により正解は、(1)1.0510 (2)2,733(万円) (3)0.0554 (4) 151(万円)
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】