問31 2012年5月実技資産設計提案業務
問31 問題文
FPの小田さんは、個人に対する所得税の仕組みについて大介さんから質問を受け、下記<イメージ図>を使ってその仕組みを説明した。下記<イメージ図>の空欄(ア)〜(ウ)に入る適切な語句を語群の中から選び、その番号のみを解答欄に記入しなさい。
<イメージ図>
※問題作成の都合上、一部明示していない。
(出所:財務省「所得税の基本的な仕組み」)
<語群>
1.課税所得 2.特別損失 3.所得金額
4.所得控除 5.源泉徴収税額 6.税額控除
7.必要経費 8.負債金額
問31 解答・解説
所得税の計算に関する問題です。
所得税を計算する際、まず収入−必要経費=所得 の計算で、所得金額を求めます。
次に、所得−所得控除=課税所得 の計算で、課税所得を求めます。
所得控除とは、各納税者の個人的事情を加味するためのもので、社会保険料控除や配偶者控除・扶養控除等が該当します。
最後に、算出された課税所得に、対応する税率を乗じて、所得税額を算出し、そこからさらに、税額控除を差し引くことで、最終的な所得税額を求めます。
税額控除は政策的な意図で設定されることが多く、住宅借入金等特別控除等が該当します。
従って正解は、(ア)所得金額、(イ)所得控除、(ウ)課税所得
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】