問55 2012年5月学科
問55 問題文択一問題
相続税法の相続税額の計算における配偶者の税額軽減額に関する次の記述の空欄(ア)、(イ)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものはどれか。
配偶者の税額軽減額は、相続税の総額に、次の(1)または(2)のいずれか少ない金額が( ア )に占める割合を乗じて算出する。
(1)( ア )に配偶者の法定相続分を乗じた金額
ただし、当該金額が( イ )に満たない場合には、( イ )
(2) 配偶者の課税価格
1.(ア)課税遺産総額 (イ)1億6,000万円
2.(ア)課税遺産総額 (イ)1億2,000万円
3.(ア)課税価格の合計額 (イ)1億6,000万円
4.(ア)課税価格の合計額 (イ)1億2,000万円
問55 解答・解説
相続税の配偶者控除に関する問題です。
「配偶者に対する相続税額の軽減」の規定(相続税の配偶者控除)の適用を受けた場合、配偶者の法定相続分相当額、または1億6,000万円までは相続税がかかりません 。
軽減額の計算式は、以下のとおり。
配偶者の税額軽減額=相続税の総額×(a)と(b)のうち少ない方/課税価格の合計額
(a) 課税価格の合計額×配偶者の法定相続割合
※(a)が1億6000万円に満たない場合は、1億6000万円
(b) 配偶者の課税価格(実際の取得額)
従って正解は、(ア)課税価格の合計額 (イ)1億6,000万円
なお、課税遺産総額 :相続税の基礎控除“後”の、遺産総額
課税価格の合計:相続税の基礎控除“前”の、遺産総額 です。
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】