問4 2012年1月実技個人資産相談業務

問4 問題文と解答・解説

問4 問題文

投資信託の分類に関して,ファイナンシャル・プランナーが説明した以下の文章の空欄(1)〜(4)に入る最も適切な語句を下記の〈語句群〉のア〜クのなかから選び,その記号を解答用紙に記入しなさい。

投資信託の分類方法には,いくつかの種類がある。MRF(マネー・リザーブ・ファンド)を例に挙げると,追加設定の有無により分類した場合,(  1  )型となり,分配方式により分類した場合,(  2  ) 型となる。
投資信託に組み入れる個別銘柄を選択する基準によって投資信託を分類する手法としては,現在の株価がその企業の利益水準や資産価値に比して割安な銘柄を組み入れる(  3  )運用という手法があり,また企業の成長性に着目する(  4  ) 運用という手法がある。

ア.単位(ユニット)   イ.追加(オープン)   ウ.予想分配   エ.実績分配
オ.確定分配      カ.グロース       キ.バリュー    ク.インデックス 

ページトップへ戻る
   

問4 解答・解説

投資信託の分類に関する問題です。

投信には、追加設定可能な追加(オープン)型投信と、設定時にのみ募集する単位(ユニット)型投信があります。
一般に運用資産が大きくなるほど高パフォーマンスが出にくくなるため、アクティブファンドは単位(ユニット)型、パッシブファンドは追加(オープン)型となることが多いです。
また、分配金の支払方法については、運用実績に応じて支払われる実績分配型以外にも、購入時点で次回の予想分配率を提示する予想分配型もありますが、現在は実績分配型が主流です。

MRF(マネー・リザーブ・ファンド)は、追加設定可能な追加(オープン)型投信であり、運用実績に応じて分配金が支払われる実績分配型投信です。

また、運用スタイルで分類すると、現在の利益水準や資産価値等に着目し、株価が割安と判断される銘柄に投資する運用スタイルをバリュー運用(投資)といい、企業等の成長性に着目して銘柄選択を行う運用スタイルをグロース運用(投資)といいます。

以上により正解は、(1)追加(オープン) (2)実績分配 (3)バリュー (4)グロース

第2問             問5
    ページトップへ戻る

    FP対策講座

    <FP対策通信講座>

    ●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

    ●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

    ●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

    ●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

    ページトップへ戻る

    Sponsored Link

    実施サービス

    Sponsored Link

    メインメニュー

    Sponsored Link

    サイト内検索

    Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.