問52 2011年9月学科

問52 問題文と解答・解説

問52 問題文択一問題

    成年後見制度に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

    1.法定後見制度には、精神上の障害による本人の判断能力の程度によって、後見、保佐および補助の3種類の類型がある。

    2.法定後見制度においては、現に精神上の障害により判断能力が不十分な状況にある者のために、家庭裁判所によって成年後見人等が選任される。

    3.任意後見制度は、契約により選任された任意後見人が、精神上の障害により事理を弁識する能力が不十分な状況にある者を保護・支援する制度である。

    4.成年後見制度においては、被後見人が婚姻している場合は、原則として、配偶者が後見人になる。

ページトップへ戻る
   

問52 解答・解説

成年後見制度に関する問題です。

1.は、適切。成年後見制度には法定後見制度と任意後見制度の2つがあり、法定後見制度では判断能力の低下の程度順に、「後見」「保佐」「補助」の3つに分かれています(後見が一番判断能力が低い)。

2.は、適切。法定後見制度では、家庭裁判所が成年後見人・保佐人・補助人を選任します。

3.は、適切。任意後見制度は本人の判断能力が十分なうちに、あらかじめ任意後見人を選任し、公正証書で任意後見契約を締結しておく制度で、任意後見人は、任意後見監督人の監督の下、契約で定められた特定の法律行為を代理で行うことが出来ます。

4.は、不適切。成年後見制度では、後見人となる者は、配偶者や親族に限らず、家庭裁判所により各人の事情に応じて選別 されるため、法律・福祉の専門家や公益法人が選ばれる場合もあります。

問51             問53
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.