問12 2011年9月学科
問12 問題文択一問題
定額個人年金保険および変額個人年金保険に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
1.定額個人年金保険では、年金受取開始日前に被保険者が死亡した場合に支払われる死亡給
付金の金額は、既払込保険料相当額が最低保証されている。
2.年金総額または年金原資額が最低保証されている変額個人年金保険では、運用実績にかかわらず、年金総額または年金原資額が払込保険料総額(または基本保険金額)を下回ることはない。
3.定額個人年金保険では、年金受取開始時までは、基本年金額が確定しない。
4.変額個人年金保険では、年金受取開始後は、積立金が一般勘定に移管されるのが一般的であるが、特別勘定での運用を継続するものもある。
問12 解答・解説
定額個人年金・変額個人年金に関する問題です。
1.は、適切。定額個人年金では、年金を受け取る前に被保険者が死亡すると支払われる死亡給付金について、払い込んだ保険料相当額が最低保証されています。
2.は、適切。年金総額や年金原資額が最低保証されている変額個人年金では、運用実績にかかわらず、払い込んだ保険料相当額を年金として受け取ることができます。
変額個人年金は、運用実績で年金額が変動する商品ですが、最低保証がある場合には、少なくとも損はしないというわけですね。
3.は、不適切。定額個人年金は、保険契約時に年金額が確定していますが、変額個人年金は、年金受取開始時まで基本年金額が確定しません。
4.は、適切。変額個人年金では、年金受取開始後は、積立金が一般勘定に移管される(運用しないで取り崩すのみ)のが一般的であるが、特別勘定での運用を継続するものもあります(年金受け取り中も運用するため年金が変動するリスク有り)。
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】