問7 2011年5月学科

問7 問題文と解答・解説

問7 問題文択一問題

    確定拠出年金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

    1.国民年金の第3号被保険者は、個人型年金加入者になることはできない。

    2.企業型年金に拠出された掛金は、事業主の指図に基づいて運用される。

    3.事業主が企業型年金に拠出した掛金は、その全額を損金の額に算入することができる。

    4.通算加入者等期間が10年に満たない場合、老齢給付金の支給は60歳よりも遅れて開始される。

ページトップへ戻る
   

問7 解答・解説

確定拠出年金に関する問題です。

1.は、適切。国民年金の第3号被保険者は、確定拠出年金に加入できません。ただし、第3号被保険者となる以前に確定拠出年金に加入していた場合は、個人型年金の運用指図者(掛金の拠出をせず運用指図だけ行う)となります。

2.は、不適切。確定拠出年金の掛金は、企業型・個人型のいずれも、加入者自身の指図に基づいて運用されます。

3.は、適切。企業型年金に係る事業主掛金の額には、拠出限度額が設けられており、限度額以内なら全額損金算入できます。
なお、個人型にも掛金限度額があり、限度額までは小規模企業共済等掛金控除として所得控除できます。

4.は、適切。確定拠出年金の加入者期間が、合算して10年以上あれば、60歳から老齢給付金を受給できますが、10年に満たない場合は60歳よりも遅れて支給されます。

問6             問8
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.