問5 2011年1月実技個人資産相談業務

問5 問題文と解答・解説

問5 問題文

株式投資の実務について,ファイナンシャル・プランナーが説明した以下の文章の空欄(1)〜(3)に入る最も適切な語句または数値を,下記の〈語句群〉のA〜Iのなかから選び,その記号を解答用紙に記入しなさい。

証券取引所を通じて株式を売買する際の注文方法において,( 1 )注文とは,希望する売買価格を明示せず,希望する銘柄,売り買いの別および数量を指定して注文する形態である。
一方,指値注文とは,あらかじめ希望する銘柄,売り買いの別および数量を指定したうえで,希望する売買価格の限度を明示して注文する形態である。

同一銘柄に異なる値段の指値注文がなされた場合,「( 2 )の原則」により,取引が成立する。

売買立会による株式の普通取引の場合,売買契約締結日(約定日)から起算して,( 3 )営業日目に決済される。

〈語句群〉
A.不成    B.逆指値    C.成行    D.価格優先    E.時間優先
F.値幅優先   G.2   H.3   I.4

ページトップへ戻る
   

問5 解答・解説

    株式取引の実務に関する問題です。

    証券取引所での株式売買方法では、買値・売値を指定しない成行注文と、買値・売値を指定する指値注文があります。

    成行注文は、ようは「A社の株式を○○個、言い値で買います(売ります)よ」ということですね。
    同一銘柄の株式に異なる値段で指値注文が出されると、買い注文なら高い価格から、売り注文なら安い価格から優先して取引が成立します(価格優先の法則)。

    また、株の売買は、取引が成立してもその場ですぐ決済されるわけではなく、通常売買契約締結日(約定日)から4営業日目に決済されます。

    従って正解は、(1) C.成行 (2) D.価格優先 (3) I.4

問4             問6
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.