問30 2023年9月実技資産設計提案業務
問30 問題文
下記<資料>に基づく京介さんの自宅に係る年間の地震保険料を計算しなさい。なお、京介さんの自宅は京都府にあるイ構造のマンションで、火災保険の保険金額は1,400万円で、地震保険の保険金額は、2023年9月1日現在の火災保険の保険金額に基づく契約可能な最大額であり、地震保険料の割引制度は考慮しないものとする。また、解答に当たっては、解答用紙に記載されている単位に従うこと。
<資料:年間保険料例(地震保険金額100万円当たり、割引適用なしの場合)>
※イ構造:主として鉄骨・コンクリート造の建物、ロ構造:主として木造の建物
問30 解答・解説
地震保険に関する問題です。
地震保険は、単独では加入できず、火災保険等に付帯して加入する必要がありますが、地震保険の保険金額は、火災保険の保険金額の30〜50%の範囲内(建物は上限5,000万円、家財は上限1,000万円)で、加入者が自由に設定できます。
京介さんが加入する火災保険は保険金額1,400万円で、最大額として50%相当額で地震保険を契約しているため、地震保険の保険金額は700万円です。
資料の年間保険料例により、京都府のイ構造の保険料は、保険金額100万円当たり730円です。
さらに、地震保険の保険料は、建物の建築年や免震・耐震性能に応じて、建築年・耐震等級・免震建築物・耐震診断の4種類の割引制度があり、10%〜50%の割引が適用されます(重複不可・最大50%)。
ただし本問では「割引制度は考慮しない」とありますので、割引なしで計算します。
従って保険金額700万円とした場合の地震保険料は、
700万円×(730円/100万円)=5,110円
従って正解は、5,110(円)
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】