問22 2019年1月学科

問22 問題文と解答・解説

問22 問題文択一問題

投資信託に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1.契約型投資信託は、運用会社と信託銀行等が信託契約を結ぶことにより組成される投資信託であり、会社型投資信託は、投資を目的とする法人を設立することによって組成される投資信託(投資法人)である。

2.公募投資信託は、不特定多数の投資家に取得させることを目的とした投資信託であり、私募投資信託は、機関投資家などの特定または少数の投資家に取得させることを目的とした投資信託である。

3.単位型投資信託は、投資信託が運用されている期間中いつでも購入できる投資信託であり、追加型投資信託は、当初募集期間にのみ購入できる投資信託である。

4.アクティブ型投資信託は、目標となるベンチマークを上回る運用成果を目指して運用される投資信託であり、パッシブ型投資信託は、目標となるベンチマークに連動する運用成果を目指して運用される投資信託である。

ページトップへ戻る
   

問22 解答・解説

投資信託の分類に関する問題です。

1.は、適切。契約型の投資信託は、運用会社(委託者)が投資家の資金を信託銀行(受託者)に信託し、信託銀行が運用します。この運用会社と信託銀行との間で締結される信託契約から生じる「信託の受益権」を、受益証券という形で均等に分割し、投資家が購入する形式です(一般的な投信はこちらですね)。
これに対し、会社型の投資信託は、投資法人を設立し、その投資法人が発行する投資口を投資家が購入する形式で、J-REITなどが該当します。

2.は、適切。金融機関や取引先等の特定の投資家が引き受ける形態の投資信託を私募投資信託といい、特定の投資家に限定せずに、不特定多数の投資家に募集する投資信託を、公募投資信託といいます(債券の場合はそれぞれ私募債・公募債)。

3.は、不適切。追加型(オープン型)投信は、当初設定日以降も追加設定が行われ(追加購入可能)、従来の信託財産とともに運用される投資信託です。
これに対し単位型(ユニット型・クローズ型)投信は、当初募集期間にのみ購入可能で、償還期限まで解約できない場合があります。

4.は、適切。パッシブ運用とは、投資評価の基準となるベンチマークの動きと連動した運用成績を目指す運用スタイルで、アクティブ運用は、投資評価の基準となるベンチマークを上回る運用成績を目指す運用スタイルです。

よって正解は、3.

問21             問23

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.