問13 2016年5月実技資産設計提案業務
問13 問題文
損害保険に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、いずれの保険も特約は付加していないものとする。
1.ジョギング中に心臓発作を起こして入院した場合、普通傷害保険の保険金の支払い対象となる。
2.仕事中の事故で負傷し、数ヵ月間入院治療のため就業することがまったくできなかった場合、所得補償保険の保険金の支払い対象となる。
3.海外旅行中に食べた料理が原因で細菌性食中毒を起こして入院した場合、海外旅行傷害保険の保険金の支払い対象となる。
4.飼い犬が近所の子どもにかみついてケガをさせた場合、個人賠償責任保険の保険金の支払い対象となる。
問13 解答・解説
損害保険による個人のリスク管理に関する問題です。
1.は、不適切。普通傷害保険は、国内外を問わず、旅行中を含めた日常生活での怪我などを補償する保険ですが、「急激かつ偶然な外来の事故による傷害」に限定されているため、心臓発作は補償対象外です。
2.は、適切。所得補償保険は、病気やケガで就業不能となった場合、保険金として設定した一定金額を月額で受け取れる保険ですが、国内外・日常生活・業務中・旅行等に関わらず、補償対象です。
3.は、適切。海外旅行傷害保険では、国外での地震・噴火・津波による傷害と、細菌性食中毒も特約なしで補償されます。
4.は、適切。個人賠償責任保険は、日常生活における偶発的な事故による賠償責任を補償するものですので、飼い犬がケガをさせた場合も補償対象です。
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士
(資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】