問3 2015年1月実技資産設計提案業務
問3 問題文
各種経済指標について説明した下表の空欄(ア)、(イ)にあてはまる語句の組み合わせとして、正しいものはどれか。
( ア):全国の世帯が購入する家計に係る財およびサービスの価格等を総合した物価の変動を時系列的に測定するものである。家計において重要度の高い商品を代表として選び、その価格を調べることにしており、選定した商品を指数品目という。調査結果は各種経済施策や公的年金の給付水準の改定などに利用される。
( イ):生産、雇用などさまざまな経済活動での複数の重要な指標の動きを統合することによって、景気の現状把握および将来予測等に使用する結果を算出する。調査結果には、景気拡張の動きの各経済部門への波及度合いを測定することを主な目的としたディフュージョン・インデックス(DI)と、景気変動の大きさやテンポ(量感)を測定することを主な目的としたコンポジット・インデックス(CI)の二つの種類がある。
1.(ア)消費動向調査 (イ)景気動向指数
2.(ア)消費動向調査 (イ)景気ウォッチャー調査
3.(ア)消費者物価指数 (イ)景気動向指数
4.(ア)消費者物価指数 (イ)景気ウォッチャー調査
問3 解答・解説
経済指標に関する問題です。
一般消費者(家計)が購入する商品やサービス価格の動向を示した指数は、消費者物価指数です。総務省が毎月発表しており、調査結果は各種経済施策や年金の改定などに利用されています(インフレ・デフレ対策や年金の物価スライド等を決めるのに利用されているわけですね)。
また、景気の現状把握と将来予測のため、内閣府が発表している指標は、景気動向指数です。景気動向指数にはCIとDIがあり、CIが景気変動の大きさやテンポ(量感)を示し、DIは景気の各経済部門への波及の度合い(波及度)を示します。
従って正解は、3.(ア)消費者物価指数 (イ)景気動向指数
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】