問25 2022年1月実技資産設計提案業務
問25 問題文
パーソナルファイナンスにおいては、ローンや消費生活に関する知識が必要である。クレジットカードの利用に関する次の(ア)〜(エ)の記述について、適切なものには○、不適切なものには×を解答欄に記入しなさい。
(ア)リボルビング払いでは、買い物やカードローンの利用等がなかった月でも、残高がある限り、一定の支払いが発生する。
(イ)割賦販売法では、アドオン金利の表示を禁止している。
(ウ)買い物の際にクレジットカードを利用し、ボーナス一括払いを選択した場合、手数料はかからない。
(エ)クレジットカードのキャッシング機能で借入れをし、1回払いを選択した場合、利息はかからない。
問25 解答・解説
消費者金融・クレジットカードに関する問題です。
(ア)は、○。クレジットカードのリボ払い=リボルビング払方式(元利定額方式)は、毎月一定金額を支払う(返済する)方式ですが、カード利用時には代金の支払回数を決めず、毎月の支払額のみ確定させる方法です。リボ払いは返済していない分の残高に対して利息(手数料)が発生し、毎月の支払額に含まれるため、支払残高がある限り利払いが続くことに注意が必要です。
(イ)は、○。アドオン方式による金利とは、借入額に対して一定額の返済利息を支払う方式(借入残高に関わらず利息は一定)であり、借入残高に応じた返済利息を支払う実質金利を比較すると、アドオン方式の方が金利は高くなります。
消費者にはアドオン金利の方が分かりやすいですが、実際に支払う金利よりも低いという誤解を生じさせるため、割賦販売法ではアドオン金利の表示を禁止し、実質年利のみの表示を義務付けています。
(ウ)は、○。クレジットカードの支払方法のうち、1回・2回払いやボーナス一括払いには消費者側に手数料は発生しません。
(エ)は、×。クレジットカードのキャッシングは無担保の借り入れであるため、どの支払(返済)方法であっても、原則として金利が発生します。
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】