問8 2021年9月実技損保顧客資産相談業務
問8 問題文
労働災害総合保険の一般的な商品性に関する次の記述(1)〜(4)について、適切なものには○印を、不適切なものには×印を解答用紙に記入しなさい。
(1)「労働災害総合保険は、労働者災害補償保険(政府労災保険)等の上乗せ補償を目的とした『法定外補償保険』と、労働災害により使用者が法律上の損害賠償責任を負うことによって被る損害を補償する『使用者賠償責任保険』の2つの補償から構成されており、いずれか一方のみに加入することも可能です」
(2)「労働災害総合保険の補償の対象となる被用者は、事業主に使用される常用雇用労働者であり、有期契約労働者や短時間労働者を対象に含めることはできません」
(3)「法定外補償保険の保険金額の設定は、定額で保険金額を定める定額方式と1日当たりの平均賃金に対する日数で保険金額を定める定率方式のいずれかを選択します。定額方式と定率方式の組合せにより保険金額を設定することはできません」
(4)「労働災害総合保険は、労働者災害補償保険(政府労災保険)の認定の有無にかかわらず、損害保険会社所定の認定基準を満たすことで、保険金が支払われます」
問8 解答・解説
労働災害総合保険に関する問題です。
(1)は、○。労働災害総合保険は、労働者災害補償保険(いわゆる労災)の上乗せ補償を目的とした『法定外補償保険』と、民事上の損害賠償責任を負った場合を対象とする『使用者賠償責任保険』の2つから構成されており、両方加入することも、どちらか一方のみに加入することも可能です。
(2)は、×。労働災害総合保険は、労働災害が起きたとき、企業が従業員に支払う補償金・賠償金を補償するもので、正社員等の常用雇用労働者だけでなく、パートやアルバイト等の有期契約労働者や短時間労働者も補償対象とすることが可能です(事業主の判断で除外することも可能)。
(3)は、×。労働災害総合保険の保険金は、一定金額で定める定額方式と1日当たりの平均賃金に対する日数で定める定率方式があり、定額方式と定率方式のいずれかの選択や、両方式を組み合わせた併用が可能です(死亡・高度障害は定額、休業補償は定率とする等)。
(4)は、×。労働災害総合保険では、労働災害の認定・後遺障害の等級・休業の期間等については、労働者災害補償保険(いわゆる労災)の認定に従います。
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】