問11 2016年5月実技資産設計提案業務

問11 問題文と解答・解説

問11 問題文

五十嵐幸彦さんが銀行の窓口で契約した個人年金保険(下記<資料>参照)に関する次の(ア)〜(ウ)の記述について、正しいものには○、誤っているものには×を解答欄に記入しなさい。なお、幸彦さんが加入している個人年金保険は下記<資料>の契約のみとし、平成27年分までの保険料は払込み済みで契約は有効に継続しているものとする。また、保険料負担者は幸彦さんであり、平成27年中の配当はないものとする。

<資料:個人年金保険保険証券(一部抜粋)>


<平成24年1月1日以降に締結した保険契約(新契約)等に係る所得税の生命保険料控除額>
[一般の生命保険料控除、介護医療保険料控除および個人年金保険料控除]


(ア)幸彦さんの平成27年分の所得税の個人年金保険料控除額は、40,000円である。

(イ)契約先の保険会社が破綻した場合には、この保険は預金保険機構による保護の対象となる。

(ウ)幸彦さんが毎年受け取る年金は、雑所得として所得税の課税対象となる。

ページトップへ戻る
   

問11 解答・解説

個人年金保険に関する問題です。

(ア)は、○。個人年金保険料控除が適用される個人年金は、以下の要件を満たす必要があり、本問の個人年金はいずれも満たしています。
年金受取人が契約者(保険料負担者)本人か配偶者のいずれか
年金受取人が被保険者と同一
保険料の払込期間が10年以上(一時払は対象外)
確定年金・有期年金の場合、年金受取人が満60歳以後年金を10年以上受け取るもの
また、平成24年1月1日以後に締結した保険の場合、所得税の生命保険料控除は、一般・個人年金・介護医療それぞれで4万円、合計で12万円が上限です。
本問では保険料が月払いで10,400円ですから、年間の支払保険料合計は8万円超となるため、速算表より個人年金保険料控除額は4万円となります。

(イ)は、×。銀行の窓口で契約(加入)した生命保険契約も、生命保険契約者保護制度による補償対象です(銀行は単なる保険の代理店)。

(ウ)は、○。個人年金保険により受け取る年金は、雑所得として所得税の課税対象です。

問10             問12

  ●無料アプリ版公開中。
  ●学科も実技も完全無料!

  

  ●広告無しの有料版。
  ●広告無しで集中学習!

  

ページトップへ戻る

関連・類似の過去問

この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
ページトップへ戻る

FP対策講座

<FP対策通信講座>

●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら

●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)

●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座

●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】

ページトップへ戻る

Sponsored Link

実施サービス

Sponsored Link

メインメニュー

Sponsored Link

サイト内検索

Copyright(C) 2級FP過去問解説 All Rights Reserved.