問1 2015年9月実技損保顧客資産相談業務
問1 問題文
はじめに、Mさんは、Aさんに対して、Aさんが国民年金の付加保険料を納付した場合に受給できる公的年金の額について説明した。Mさんが、下記の〈条件〉に基づき、Aさんの老齢基礎年金の額および付加年金の額の合計額(見込額)を試算した下記の計算式の空欄(1)〜(3)に入る最も適切な数値を解答用紙に記入しなさい。なお、空欄(1)に入る最も適切な数値は、下記の〈空欄(1)の数値群〉のなかから選び、解答用紙に記入しなさい。
〈条件〉
・Aさんは、60歳に達するまで国民年金の保険料を納付する。
・Aさんは、60歳に達するまでに国民年金の付加保険料を120月納付する。
・Aさんは、65歳から老齢基礎年金の受給を開始するものとする。
・年金額は、平成27年度価額に基づいて計算するものとする。
・問題の性質上、明らかにできない部分は「△△△」「□□□」で示してある。
〈老齢基礎年金の額(a)〉
( 1 )円×( 2 )月/( 2 )月=( 1 )円
〈付加年金の額(b)〉
△△△円×120月=□□□円
〈合計額(a+b)〉
( 1 )円+□□□円=( 3 )円
〈空欄(1)の数値群〉
772,800 778,500 780,100 786,500
問1 解答・解説
老齢基礎年金・付加年金の支給額に関する問題です。
老齢基礎年金額の計算式は、以下の通りです。
老齢基礎年金=満額の基礎年金×(納付済月数+免除分調整月数)/(加入可能年数×12)
まず、平成27年度の満額の基礎年金額は、780,100円。
次に、保険料納付済月数ですが、Aさんの保険料納付済期間は、納付予定も含めて480月です。
またAさんは昭和16年4月2日以降生まれですので、「加入可能年数」は40年です。
(昭和16年4月1日以前生まれの場合、加入可能年数は40年を下回ります。)
以上により、
Aさんの老齢基礎年金=780,100円×480月/(40年×12)
=780,100円
次に、付加年金の保険料は月額400円で、付加年金の受給額=200円×付加保険料納付月数 です。
Aさんの付加保険料納付月数は120月ですから、
付加年金=200円×120月=24,000 円
従ってAさんに支給される老齢基礎年金と付加年金の合計額は、
780,100 円+24,000 円=804,100 円
以上により正解は、(1) 780,100(円) (2)480(月) (3) 804,100(円)
関連・類似の過去問
この問題と似ている問題を検索してみよう!「検索」ボタンをクリック!
FP対策講座
<FP対策通信講座>
●LECのFP通信講座 ⇒ FP(ファイナンシャル・プランナー)サイトはこちら
●日本FP協会認定教育機関のWEB講座 ⇒ 2級FP技能士 (資格対策ドットコム)
●通勤中に音声学習するなら ⇒ FP 通勤講座
●社労士・宅建・中小企業診断士等も受けるなら ⇒ 月額定額サービス【ウケホーダイ】